いつも何かを始めても結局3日しか続かない、三日坊主の人いませんか?
私も何を始めても三日坊主で、最後まで成し遂げることができない人生でした。
そのため「意志が弱いから」「続ける気がないから」そんな言葉を何度も言われてきました。
「そんなこと言われても自分ではどうしようもないんだもん」って開き直ってきましたがそれではいつまで経っても成長できないんですよね。
この記事では、
ブログを毎日更新したいけどどうしても継続できない。毎日更新している人はどうしてできるんだろう。毎日更新するためのコツとか変化とかあるのかな?
このような疑問を持つ人のために実際に2週間毎日更新した私の変化とコツをご紹介します。
Contents
三日坊主の私がブログ毎日更新を2週間続けてみた!変化とコツ
三日坊主でもブログを毎日更新することは可能なのかな?って思いますよね。
結論から言うと、三日坊主でもコツを掴んで変化を実感すればブログを毎日更新することができます!
人間ってとても不思議な生き物で、継続することでいろんな感情やスキルが身につくんですよね。
「その継続ができないんだよ!」と言う声が聞こえてきますが、私も全く同じでした。
ですが3日を乗り越えて、とりあえず1週間でいいので継続してみてください!
では私の2週間の変化と毎日更新から学んだコツをご紹介します。
ブログ毎日更新したら2週間で心境の変化が起きた
ブログを毎日更新したら、心境の変化が起きて様々な感情が出てきます。
3日目・5日目・7日目・14日目とリアルな心境を大公開しちゃいます!
ブログ毎日更新3日目
ブログ毎日更新を始めて3日目は、3日は継続できると自分で思っていたので「問題は明日からだな〜」と不安な気持ちになりました。
でもその中で、3日しかやる気がもたないなら今日のうちに構成考えたり少しでも書いたりしようと言う思いもあり作業しました。
ブログ毎日更新5日目
ブログ毎日更新5日目は「3日以上続いてる!」と言う感動もありましたが、「とりあえず1週間更新すればいいよね〜」と言う甘えもありました。
1週間継続できればすごいと思っていたので、「あと2日頑張ったらいいよね」と軽い気持ちでした。
ブログ毎日更新7日目
ブログ毎日更新7日目、ついに1週間達成!
「1週間続いたから毎日更新終わっちゃうんじゃない?」と思いますよね!
ですがここで大きな心境の変化が起こりました!
「せっかく1週間継続できたのに、明日更新しなかった記録がそこで終わっちゃう…絶対明日も更新しよう!!」という気持ちが芽生えたんです!
ブログ毎日更新14日目
ブログ毎日更新14日目、まさかの2週間達成!
1週間〜2週間まではあっという間で、ブログ毎日更新が当たり前に。
「やればできるじゃん!」「意地でも書いてやる!」ともう頭の中はブログでいっぱい。
2週間経つと最初の不安はなく、継続することへの自身が出てきました。
ブログ毎日更新を2週間継続したら変化した5つのこと
ブログ毎日更新を2週間継続したら変化したことが5つありました。
2週間毎日更新して起きた変化
- 記事を書くのが早くなった
- ブログ更新が習慣化した
- コンテンツが増えて楽しい
- 常にブログネタを考えるようになる
- 目標を立てやすくなる
この5つの変化について詳しく解説していきます!!
記事を書くのが早くなった
記事を書くのが格段と早くなりました!
これは後で説明するコツがわかってきたことによって、作業の効率化ができたからです。
もちろん文字を打つことも早くなりましたが、記事の書き方だだんだんわかってきました。
これはブログ以外にも言えることで、何かを毎日継続したら嫌でも慣れてスキルが身に付きますよね!
ブログ更新が習慣化した
そしてブログ更新が習慣化しました!
朝活から始まり、夜もブログの時間を必ず作っています。
最初は「ブログを書かなきゃ」だったのが、「今日はあの記事を書こう」とブログを書くことが当たり前になってきます。
ブログ更新してないからまだ1日は終われないという感情ですね。
コンテンツが増えて楽しい
毎日更新することによってコンテンツが増えていくと楽しいです!
内部リンクもできるし、何より自分の頑張りが目に見えてわかります。
ホームを開いたら日付が続いているコンテンツがある達成感!
せっかく続けたことを「途切らせたくない!」という気持ちになりました。
常にブログネタを考えるようになる
常にブログのネタを考えるようにもなりました!
些細なことでもメモしておいて、「自分のブログに取り上げることはできないか」「自分の言葉でどんな風に表現していこうか」などを考えています。
自分が疑問に思ったこともメモしておくといいですよね!
解決したことを記事にすれば自分のように悩んでいた人のためになるはずです。
目標を立てやすくなる
毎日更新することで、目標も立てやすくなりました!
- 今日は2記事書いておこう
- いつまでに何記事書きたい
このように直近から数ヶ月先の目標まで、毎日更新することで何記事かけるか計算しやすいのです!
そして目標を達成したくて毎日更新の継続にもつながるので、一石二鳥ですよね!
ブログ毎日更新を2週間継続する5つのコツ
ブログ毎日更新を2週間したら変化したことを解説してきました。
三日坊主でも続けることができたので、コツを掴めば毎日更新することは可能です。
私が掴んだ5つのコツ
- 構成・画像など文章以外を終わらせる
- 公開してリライトする
- 毎日更新を公言する
- 1週間以上継続する
- 書きたいことを書く
続いてこの5つの継続するためのコツを解説します!
構成・画像など文章以外を終わらせる
構成・画像などの文章以外を終わらせることもコツのひとつです!
構成・画像・パーマリンク・アイキャッチ画像・カテゴリー・タイトル設定・キーワード設定
これらを先に終わらせておくとあとは文章を書くだけになります。
すると、「文章書いちゃえば更新できる」という気持ちが生まれてパソコンに向かいやすくなります!
ディスクリプションだけは、導入文を見ながら記事内容をまとめて書くため最後に書くようにしています。
公開してリライトする
公開してリライトするということもコツです!
やっぱり記事を毎日書いていると、「この構成でいいかな?もうちょっと広げてみたほうがいい?自身がないな…」と思うこともあります。
でもブログのメリットは、リライトすることができることです。
迷ってもとりあえず公開して、あとから調節していきましょう!
毎日更新を公言する
毎日更新することを公言することも大切です!!
これは本当に効果があると実感しましたね。
私はブログにも毎日更新についての記事を書きました。
そしてTwitterでもプロフィール欄に書いたりツイートしたり、フォロワーさんと話したりして逃げ場をなくしました!
すると意地とプライドで絶対毎日更新しよう!というやる気につながったのです!
1週間以上継続する
ブログを毎日更新するコツは、1週間以上継続することです!
これは継続してみてわかりましたが、1週間以上継続できれば自然とパソコンの前に向かっています。
毎日更新が当たり前の習慣になっている証拠ですね。
とりあえず1週間以上を目指してみることをおすすめします!
書きたいことを書く
書きたいことを書くこともコツですね!
やっぱり毎日更新していると「何書こうかな」と悩むことはあるので、そんな時は書きたい!と思ったことを書きましょう。
まさにこの記事も書きたいと思ったから書いています!
自分が経験したことを発信することは書きやすいし、誰かに伝えたいという気持ちにもなります。
三日坊主でもブログ毎日更新を2週間続けたら継続力がつく!
三日坊主でもブログ毎日更新を2週間続けることができました!
その上でブログを毎日更新したことでわかった変化やコツを解説しました。
コツを掴んで1週間以上継続することができれば、2週間は継続することができます!
そして何より毎日更新を始める前よりも継続力が身に付きましたよ!!
とりあえず1週間更新をしてみましょう!