こんにちは!ブログを毎日更新したいけど毎日更新できていないゆめです!笑
何をしても三日坊主の私、よくブログ運営しようと思ったよね…。笑
でも在宅ライターをするくらい文章を書くことは好きなんです!
じゃあなんでブログを毎日更新することができないの?笑
今回はブログを毎日更新するにはどうしたらいいか真剣に考えてみました。
私のように、
ブログを毎日更新したいけどできない…毎日更新するにはどうしたらいいんだろう?ブログを毎日更新している人は何か工夫をしているのかな?
こんな悩みを持っている人に向けて書いていきます(^o^)
まあ結論を言ってしまえば、ブログの毎日更新に必要なのは3時間だけ集中して書くこと。笑
ではなぜそのような結論になったのか、私なりの考えを解説していきます!
Contents
ブログを毎日更新するにはどうしたらいいか考えてみた
記事を書くことにはだんだん慣れてきたので、次のステップ「ブログの毎日更新」について考えるようになりました。
ブログの毎日更新って簡単なものではないですよね〜。
ブログを始めるまでは「毎日更新してやる!!」くらいの勢いだったんですが、今ではその勢いはどこへ行ってしまったの…。笑
でも次のステップに進みたいと真剣に思い始めたので、ブログの毎日更新についてよく考えてみようと思います。
ブログを毎日更新するための3つの方法
ブログを毎日更新するにはどうしたらいいんだろうって考えてみました。
・ブログにどのくらい時間をかけたら1記事更新できるかな?
・何を書いたらスラスラ文章が浮かんでくるんだろう。
・私が書けることって何だろう…。
そうやって考えているうちに、3つの答えにたどり着きました。
ブログを毎日更新するには、得意なことを自分の経験をもとに3時間だけ集中して書く!
では、ブログを毎日更新するためにはどうしたらいいか私なりに考えたことをご紹介します!
3時間だけいいから時間を作る
ブログを毎日更新するための1つ目の方法は、3時間だけでいいからブログの時間を作ることです!
初心者だとまだブログに慣れていないこともあるので、ブログを1記事書くには最低でも3時間はかかります(泣)
では1日の中で3時間をブログのために確保するにはどうしたらいいのか…。
私の場合ですが、1時間早く起きる・youtubeの時間を減らす・子供達が寝た後に寝落ちしないといったところでしょうか。笑
得意なジャンルを書く
ブログを毎日更新するための2つ目の方法は、得意なジャンルを書くことです!
得意なジャンルを書いていると、楽しいし書きたいという気持ちにもなります。
苦手なジャンルを毎日書くのはちょっと辛いですよね…。
最初のうちは得意なことをどんどん発信していって、慣れてから他のジャンルに挑戦するのもいいと思いますよ!
自分の得意なジャンルは何があるのかよく考えてみることをおすすめします!
自分の経験をもとに書く
ブログを毎日更新するための3つ目の方法は、自分の経験をもとに書くことです!
自分が経験したことは、リサーチする時間があまりかかりません!
そのため、スラスラ文章が浮かんでくるんです!
そして経験したことがあると、自分が思ったことも素直に書くことができるので納得のいく記事になりやすいのではないかと思います。
誰もが何かは経験してきているはずなので、その経験を生かして書いてみましょう!
ブログを毎日更新している人が工夫していること
ブログを毎日更新するための方法を3つ、私なりにまとめてご紹介しました。
「ブログ毎日更新!」が目標ではあるけど、まだ毎日更新できているわけではないんです。泣
そんな時に気になるのが、ブログを毎日更新している人はどうやって毎日更新しているんだろうか?
ブログを毎日更新するために何か工夫していることはあるのか?
6つほどまとめてみたのでご紹介していきます!
目標を持つ
まずは、どんな目標でもいいので目標を持つことです!
最初は小さな目標の方が、達成した時の達成感を味わえて挫折しにくくなると思います。
1ヶ月毎日更新できたら新しい服を買うとかでもいいと思います!
1つの記事に1つのメッセージ
次に、1つの記事に1つのメッセージを書くことです!
1つの記事にたくさんのメッセージをあれもこれも入れてしまうと、自分でも何を書きたいのかわからなくなってしまいます。
そしてどんどん書くことが多くなって、書くのが嫌になってしまうこともあります。
そのため、最初のうちは1つのメッセージを書いていきましょう!
時間がある時に量産
そして、時間があるときに記事を量産しておくことも工夫の1つです!
やっぱりどうしてもブログを書く時間がない日もでてきますよね?
そんな時のために、時間に余裕がある時に何記事かストックしておくと心に余裕も出てきます。
休みも必要なので、時間がある時にブログに集中してみましょう!
気が向かなくてもパソコンを開く
また、気が向かなくてもパソコンを開いて習慣化するという方法もあります!
1度パソコンに向かってしまえば、「書かないと」という気持ちになり手も動きます。
これは私にも向いてそうなので、挑戦してみようと思います!
キーワードと構成を準備しておく
これは私もおすすめしたい工夫の1つで、キーワードと構成を準備しておくことです!
キーワードと構成が決まっていると、「今日はこの記事を書こう!」と文章だけに集中できます!
構成を考えることが苦手な人にもおすすめです!
朝活する
最後は、私のブログ仲間さんにも多い朝活です!
朝1時間でも2時間でも早く起きて、ブロブを書く時間を作ります。
私のように子供がいる場合も、朝早くはまだ寝ていて静かでブログに集中できるのでおすすめです!
寝ることが大好きな私ですが、1時間早く起きて頑張ります!笑
ブログの毎日更新を習慣化すればいい話だと気づいた
ここまでブログを毎日更新するにはどうしたらいいのか、いろいろ考えてきました。
最終的にたどり着くのは、ブログ毎日更新を習慣化すること!
ブログ毎日更新している人たちは、ある日突然ブログの毎日更新が習慣化されていることに気づくそうですよ!
私もそうなりたい!ブログ毎日更新○日目です!って言いたい…。
毎日3時間だけ集中して、それを習慣化していきたいと思います!