Webライターを始めたいと思ったときや、始めたばかりの頃は自分に続けていけるのか不安になることもありますよね。
私も最初は不安で、
- スキルがなくても大丈夫なのか
- 自宅で本当に稼ぐことができるのか
- そもそもどうやって仕事をもらうのか
このような疑問がたくさんありました。
この記事では、
Webライターを始めたいけど、調べても数ヶ月で月収20万や30万とかの人ばかりで自分には無理な気がする…。Webライターを半年くらい続けてる主婦や初心者のリアルな体験や感想を知りたい!
といった人のために、実際にWebライターを半年続けてきた主婦の経験談を詳しく解説します。
Contents
主婦がWebライターになって半年続けたらどうなる?流れや感想
Webライターを半年続けたらどうなるのか気になりますよね。
結論から言うと、Webライターを半年続けたら未経験の普通の主婦でもスキルや知識が身につきます。
リサーチ・ライティング・タイピング・コミュニケーション・継続などのスキル
SEO・クラウドソーシング・ブログ・今まで知らなかったジャンルなどの知識
Webライターを始める前、始めた頃の自分よりも格段と成長することができています。
では、半年間の流れや半年間やってみた感想を解説していきます。
主婦がWebライターになってからの半年間【流れ】
普通の主婦がWebライターになってから、どんな流れで半年続けてきたの?と思う人もいるのではないでしょうか。
では、Webライターをしてきた半年間の流れを順に解説します!
クラウドワークスに登録してみた
まずは、日本最大級のクラウドソーシングサイトと言われているクラウドワークスに登録しました。
クラウドワークスは初心者のWebライターでも仕事を探しやすいし、仮払いシステムがあるので安心して始めることができます。
ですが登録したばかりのときは、実績も0で仕事を探して詳細を見ても本当に自分にできるのか不安しかありませんでした。
そのためまずは簡単なタスク案件をやろうと思い、自分にも出来そうな案件を探して実績を積んでいきました。
タスク案件をやると、クラウドワークス上で1件ずつの報酬が目に見えてわかりとても感動しました!
公式サイト CrowdWorks(クラウドワークス)
初めて応募したプロジェクト案件の継続が決まる
タスク案件だけでは収入が少ないと焦りだし、思いきってプロジェクト案件に応募しました。
まだWebライターを始めて半月くらいのことです。
テストライティング(報酬あり)を提出すると、クライアントさんから継続のご連絡が!
初めて応募したプロジェクト案件が継続になって、「あれ?こんなあっさり初心者でも継続してもらえるんだ!」と、何でもっと早く応募しなかったのか後悔しました。
ですがまだ知識もスキルも全くなく、自分がどのくらいのペースで書けるか不安だったため、数件ずつの契約で収入は月1万円前後でした。
突然契約を切られてやる気喪失
Webライターを始めて3ヶ月が経った頃、「ライティングの知識や自分のペースがわかってきたから記事数増やそう!」とやる気が出ていました。
しかし、クライアントさん側の事情で突然契約を切られて一気にやる気喪失…。
案件には応募せず、Webライターを始めたのと同時に立ち上げたブログ運営に専念すること1ヶ月。
私の場合はそれがよかったのか、クライアントさんが求めているものがわかるようになりました。
プロジェクト案件に応募しまくる
Webライターを始めて5ヶ月目、とにかくプロジェクト案件に応募しまくりました。
いくつかのクライアントさんと契約しましたが、どれも単発案件でした。
安定した収入にはつながりませんが、実績やスキルにはなるのでどんどん応募するしかないのです。
継続ありと記載してある案件に応募した方がいいんだと学びました。
ですが応募しまくっても返事がこないことは普通にあるので、単発でも仕事をいただけるなら嬉しいですよね。
プロジェクト案件の継続が決まる
そしてWebライターを始めて6ヶ月目に入った頃に、プロジェクト案件の継続が決まりました。
この頃には、Webライターを始めた頃の私とは全く違って不安はなくなっていました。
むしろその逆で、クライアントさんのために貢献するという強い意志さえも芽生えていました。
そして知識もスキルもある程度つき、自分の執筆ペースもつかむことができています。
主婦がWebライターになってからの半年間で感じたこと【感想】
主婦がWebライターになって半年間で感じたことは、最初は不安でも挑戦することでたくさん学ぶことができるということです。
そして何よりWebライターが楽しい仕事だと実感しました。
Webライターを継続することで必ずスキルや知識が身につき実績として残り、収入にもつながります。
また、クライアントさんとのコミュニケーションも本当に大切です。
ネット上だからこそ、信頼関係を築いていくことが必要なのです。
そういったことも含めて、Webライターをこれから先も続けていきたいと感じました!
Webライターは続ければ続けるほど楽しい!!
主婦がWebライターを半年続けたらどうなるのか、流れや感想を解説してきました。
Webライターは続ければ続けるほど楽しいです!!
まだWebライターを始めるか悩んでいる人や始めたばかりで継続できるか不安な人は、まずは半年間やってみましょう。
必ずあなたにスキルや知識がついて、自信を持てるWebライターになっているはずです!