こんにちは!産後の抜け毛に悩まされた3児ママゆめです!
3人産んだこともあり、産後の抜け毛も3回経験しました。
産後2ヶ月後くらいからシャンプー・ドライヤー・ブラッシングの際に、ごっそりと髪の毛が抜けたことに驚きました。
そして驚きと同時にショックが大きかったです(泣)
3人目となると、「抜け毛が始まる前から対策をしておこう!」と意気込んでいたので、1人目・2人目よりはひどくならずに済みました!
やはり産後の抜け毛には対策が必要だと実感したので、産後の抜け毛に悩んでいる人やこれから出産する人は参考にしてみてください!
Contents
産後の抜け毛の原因を知って対策しよう!3児ママが教える6つの方法
まずは、産後の抜け毛の原因を知ることが大切です。
産後の抜け毛の原因を知って、その原因に効果的な対策をしていきましょう!
産後の抜け毛の対策方法は、下記の6つご紹介します!
- ヘアスタイルを変えてみる
- 生活習慣を整える
- 髪に必要な栄養素を摂取する
- 正しいシャンプーの洗い方をする
- 頭皮マッサージをする
- ヘアケア用品を使用する
そして、産後の抜け毛はいつまで続くの?治るの?と疑問に思う人もいると思うので、平均的な期間と実際に私が経験した期間を比べながら解説していきます!
産後の抜け毛の原因

では、産後の抜け毛はなぜ起こるのでしょうか?
「授乳してるせいかな?それとも育児疲れ?」など産後は色々考えちゃいますよね!
でも産後の抜け毛は、妊娠・出産をすると自然と起こることなのです。
これから産後の抜け毛の原因である「ホルモンバランスの乱れ」「ヘアサイクルの変化」「ストレス」など3つの原因をご紹介します。
産後のホルモンバランスの乱れ
産後の抜け毛の原因には、ホルモンバランスの乱れが関係しています。
妊娠中の母体は、女性ホルモンの分泌が増えていって出産前にはたくさん分泌されています。
ですが、産後は女性ホルモンの分泌が減っていくのです。
そのため、体に負担もかかってしまいます。
そして次に説明するヘアサイクルの変化にも影響しているのです。
産後のヘアサイクルの変化
産後のヘアサイクルの変化も抜け毛の原因の1つです。
ヘアサイクルは、成長期→退行期→休止期を繰り返して髪の毛が成長します。
先ほど女性ホルモンは、妊娠中は増加して産後は減少すると説明しました。
このホルモンバランスの変化によって、妊娠中は毛が成長する成長期だったのに、産後は毛の成長が止まって抜けてしまう退行期になってしまうのです!
そのため、髪の毛が一気に抜けて、産後の抜け毛を感じる人が多いんです(泣)
産後のストレス
そして多くの人が感じる産後のストレスも、産後の抜け毛の原因です。
産後のストレスや生活リズムの変化、運動不足などは自律神経の乱れを引き起こす可能性があります。
自律神経が乱れてしまうと、ホルモンバランスにも影響が出てしまいます。
ホルモンバランスはヘアサイクルに影響するため、産後は頭皮や髪の毛にとって悪循環なことがたくさんあるのです(泣)
産後の抜け毛を対策する6つの方法

産後の抜け毛がなぜ起こるのか、原因が3つわかりましたね!
私が一人目を出産した時は、産後の抜け毛がひどくなることを全く知りませんでした。
年齢もまだ20代だったので、産後の抜け毛は本当に悩みました…。
ですが2人目はある程度、3人目は完璧に覚悟ができていたので、しっかりと対策することで1人目の時よりも抜けずにすみました!!
産後の抜け毛に悩む前に、少しでも対策をすることをおすすめします!
では産後の抜け毛を対策する方法を6つご紹介したいと思います。
ヘアスタイルを変えてみる
産後の抜け毛を対策する方法の1つは、ヘアスタイルを変えてみることです!
ロングヘアの場合は、髪の毛が長い分抜け毛が多く感じてしまいます。
そのため「またこんなに抜けちゃった…」と毎回落ち込み、それがストレスにつながってしまいます。
少しでも抜け毛のストレスを減らすために、短くショートヘアやボブにするのもおすすめです(^_^)
生活習慣を整える
産後は今までとは全く違う生活になるので、その中でも生活習慣を整えることが産後の抜け毛の対策につながります。
命がけの出産で体力を消耗したにも関わらず、産後すぐに授乳したり夜泣きが続いたりするんですよね…。
そんな日々が続けば疲れもたまって寝不足にもなり、ストレスも蓄積されるわけです(泣)
そのため抜け毛を対策するためには、少しでもいいので睡眠をとることが大切です!
本当に睡眠不足は辛いんですよね…。
産後は家事や掃除は後回しでもいいんです!
5分でも10分でもいい!とにかく寝ちゃいましょう!!
髪に必要な栄養素を摂取する
産後の抜け毛対策には、髪や頭皮に必要な栄養素を摂取して頭皮環境を整えることも重要です。
髪の毛の基本成分は、たんぱく質です!
たんぱく質が多く含まれる食品は、肉・魚・大豆・卵・乳製品などがあります。
また、海藻類やビタミンなども髪にいいので積極的に摂取することをおすすめします!
私のおすすめは味噌汁です!味噌汁にたくさん具材を入れて食べていました!!
正しいシャンプーの洗い方をする
産後の抜け毛を対策するためには、日々誰もが行うシャンプーを正しい洗い方ですることも大切です。
意外と正しいシャンプーの洗い方を知らない人が多いんですよね!
ではシャンプーの正しい洗い方を伝授したいと思います!
まずはブラッシングをして、髪の毛の絡まりをとっておきましょう。
そして36〜38度のお湯でしっかりとすすぎながら、頭皮の汚れを落としていきます。
お湯だけで汚れを落とすイメージですすぐことをおすすめします!
いよいよシャンプーです。しっかり泡立てたら指の腹で頭皮を洗っていきましょう!
すすぐときも洗い残しがないよう指の腹を使って洗い流してくださいね。
トリートメントをする時は、頭皮には付けずに髪の毛だけに付けて充分に洗い流すことが大切です!
正しいシャンプーの洗い方をするだけでも、頭皮環境が守られて健康な髪につながるのです(^ ^)
頭皮マッサージをする
頭皮マッサージをすることも産後の抜け毛対策に効果的です!
頭皮マッサージは、指の腹を回しながら頭皮を刺激していきます。
前頭部・側頭部・頭頂部・後頭部と全面をゆっくりマッサージしてあげましょう!
産後の抜け毛対策にもなりますが、気持ちがいいのでリラックスすることもできて、育児に疲れた時には最適だな〜と感じましたよ!
気持ちいいくらいがちょうどいいので、強くこすったりはしないでくださいね。
頭皮マッサージをすると頭皮の血行も良くなるし、頭皮の細胞も活性化されるので健康な髪につながるんです!
ヘアケア用品を使用する
最後にご紹介する産後の抜け毛対策は、ヘアケア用品を使用することです。
ヘアケア用品でおすすめなのが、女性用育毛剤です!
女性用育毛剤は女性に特化しているので、産後の授乳中でも使用できるものがあってママにとって嬉しい限りです。
そして産後は忙しいし疲れてるし簡単に使えるものがいいですよね。
あとはお肌にも優しい無添加なもので、家計にも優しくて効果が出るものを選ぶことが大切です!
効果が出るかはわからないので、返金保証があると安心なんですよね〜。
でも何を買ったらいいかわからないという方もいると思うので、多くの女性に選ばれている女性用育毛剤LULUSIA〈ルルシア〉
産後の抜け毛はいったいいつまで続くの?

産後の抜け毛は生後半年〜1年続くと言われています。
私の場合は、一人目は2ヶ月頃から1歳2ヶ月頃まで続きました。
さすがに1年以上続いたので不安になりましたが、徐々におさまりました!
でも生えてきた毛が短いため、整えてもぴょんと出てきてしまって気になっていました(泣)
2人目も2ヶ月頃から抜け毛が目立ちましたが、産後の抜け毛を経験済みなので対策をしていて1人目よりは気にならなかったです。
10ヶ月ほどでおさまったので、やはり抜け毛対策は大切なんだと実感しました!
そして3人目はもう慣れたもので対策を続けていたため、2ヶ月頃から抜け毛はありましたが少量で済みました!
なんと6ヶ月ほどでおさまったのも驚きでした!!
もう3人目ともなると産後の抜け毛対策のプロでしたね。笑
抜け毛の時期 | 抜け毛の量 | |
1人目 | 2ヶ月〜1年3ヶ月 | 大量 |
2人目 | 2ヶ月〜10ヶ月 | 気にならない程度 |
3人目 | 2ヶ月〜6ヶ月 | 少量 |
産後の抜け毛が1年以上続くようなら病院へ

産後の抜け毛がどのくらい続くかわかったと思います。
もしも産後の抜け毛が1年以上続くようなら病院へ行くことをおすすめします。
産後の抜け毛は戻るため、もしかしたら他に原因がある可能性があります。
私も1人目の時は、「産後のせいじゃないのかも?」と色々考えて不安になったので、ストレスで頭皮環境が悪化する前に診てもらった方が安心なのではないでしょうか。
産後の抜け毛対策をして乗り切ろう!!

産後の抜け毛や原因や対策について解説してきました。
やはり1人目は産後に抜け毛が起こることすら知らなかったので、対策も全くせずにストレスが溜まる一方でした(泣)
でも2人目からは産後の抜け毛の原因や対策を知っていたため、軽い症状で抑えることができました!
産後の抜け毛に悩んでいるママさんや、これから出産を控えているママさんはぜひ対策をしておくことをおすすめします!
育児をしながら全部の対策をするのは厳しいというママさんは、簡単に頭皮環境を整えて栄養も浸透する女性用育毛剤に頼ってみてもいいと思いますよ!
産後で疲れやストレスが溜まっているんだから、ママもヘアケアしたっていいんです(^o^)
ママだっていつまでも可愛く綺麗な女性でいたいですもんね!!
